ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでよく使う回復系素材はマックス系とガッツ系ですが、中でもマックスドリアンとガッツニンジンが集めやすくてコスパ良です。
この記事ではマックスドリアンとガッツニンジンを効率よく集められる場所を紹介します。
スポンサーリンク
マックスドリアンが採れる場所
マックスドリアンは南にあるフィローネ地方 フィローネの塔から北東にある場所にたくさんあります。

マックスドリアンを使ったレシピ
マックスドリアン1個を煮込むとハート全回復+4個追加の効果が得られる料理になります。
2個煮込むと8個追加、3個煮込むと12個…という風に限界突破分が増えていきますが、全回復させることがメインの効果なので単体で使うのがおすすめです。
限界を超えて増えた分は先に使われていき、使った分はなくなります。
ガッツニンジンが採れる場所
タバンタ辺境やイチカラ村近く、カカリコ村近くの大妖精の泉周辺に生えてるので、妖精の採取や装備強化のついでに採っておくのがおすすめです。
ガッツニンジンを使ったレシピ
ガッツニンジンを5個同時に煮込むと、がんばりゲージが全回復+ゲージ2個追加の効果が得られる料理になります。
追加されたゲージは通常ゲージを使い切った後に消費され、1度使うとなくなります。
後から消費されるというのがハートとは違うポイントで、とても便利です。
両方採れる場所
ゲルド高地とハイラル平原の間あたりにあるルチル湖には、マックスドリアンやガッツニンジンをはじめ、マックストリュフやマックスラディッシュ、ゴーゴーハスなどのよく使う素材が生えてます。

最寄りはサトリ山のモ・ラタニアの祠になります。
サトリ山のルミーがたくさん出現する池周辺にも、ガッツニンジンが生えます。
スポンサーリンク